家族や親族など身内が亡くなったときに、毎年年賀状をやり取りしている人に喪中はがきを9月頃~12月上旬までに送る必要があります。喪中はがきを購入することは滅多にないため、どこで売っているのか、購入することができるのか分からないことがあります。喪中はがきには、挨拶文が印刷されているタイプや自分で印刷するタイプ、または喪中用の切手を購入することもできます。喪中はがきは、どこで買うことが出来るのか調べてみました。

スポンサーリンク
[inc_temp file='temp']

喪中はがきの購入場所と方法

172-1

喪中はがきが購入できる場所と聞いて思い当たるのは場所は「郵便局」だと思います。郵便局には、はがきや切手がたくさん置いてありますので、喪中はがき用のハガキや切手、定形の挨拶文が入った喪中はがきもありますが、他のお店でも喪中はがきを購入することができます。郵便局も合わせて、喪中はがきが購入できる場所と方法をお伝えします。

スポンサーリンク
[inc_temp file='temp']

コンビニ

172-2

コンビニに官製はがきや切手が置いてあることを知らない人もいますが、多くのコンビニでハガキや切手を買うことができます。コンビニでは、喪中はがき印刷のパンフレットが出回る時期になると入り口付近に、定型文の入った喪中はがきが並びますので、それを購入してもいいと思います。パソコンを使って安く仕上げたい人は、切手を貼るところが胡蝶蘭の印刷がされているはがきを使うといいです。

喪中はがきに使える胡蝶蘭のはがきや弔事用の切手は、コンビニに置いてあるところと無いところがあります。滅多にでないものなので、在庫として保有していないところもあります。ちょっと、コンビニに寄ることがあれば、そのときに有無を聞いてみて、あれば購入するというスタンスがいいと思います。郵便局で購入するのと料金は変わりません。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどのコンビニでは、喪中はがき印刷を9月頃から受け付けています。店頭受付とネット受付があり。早期注文で最大印刷料金が20%OFFになる時期もあります。

郵便局

57-4

喪中はがきに使う無地の胡蝶蘭のハガキや弔事用の切手を購入するのであれば、郵便局が確実です。また、挨拶の文例が入った私製はがきの喪中はがきが10月前後から販売され、銀箔加工された少し立地な喪中はがきなど数種類の定型文が入ったものを購入することができますが、他で購入するよりも高いですし、数量限定となっていますので、郵便局の喪中はがきを買いたいときは早めに購入したほうがいいです。

喪中はがき印刷を依頼することもできます。宛名印刷も有料ですが印刷できます。

イオンなどの他の店舗

172-3

イオンやアリオ、ららぽーとなどの大型ショッピングモールや紀伊国屋・福家書店などの本屋さんでも売られています。また、ロフト・東急ハンズなどでも買うことができます。意外と色々な場所で販売されています。郵便局よりもイラストやデザイン、定型の挨拶例文も多種多様に揃っていてシンプルなものなら価格も安いので、大量に購入するときには郵便局以外で買い揃えたほうがいいです。ビックカメラやヨドバシカメラなどの電気量販店では、5枚や10枚を1セットにしたものが売られています。

楽天・Amazonなどの通販

172-4

 

店頭に買いに行くより便利なのが通販です。大手通販のAmazonや楽天で、定形の挨拶文が入った喪中はがきを購入することができます。店頭販売のように数枚セットで買うのではなく、1枚から選ぶことができ、必要なだけ購入できるのがメリットです。挨拶文の入った喪中はがきから、無地・絵柄入りの喪中はがきもありますし、厚手のはがきもあります。

大量に喪中はがきを準備する人は、通販で大量に購入したほうが費用が安いです。ただ、宛名印刷や無地であれば裏面の挨拶文やイラスト・デザインは自分で作成する必要があります。パソコン操作に慣れている人であれば問題なく作ることができますが、パソコン操作に慣れていない人は、喪中はがき印刷を利用することをおすすめします。

スポンサーリンク
[inc_temp file='temp']

最後に

喪中はがきを購入することは、滅多にないことです。郵便局に行けば購入することができたり、印刷注文することができます。でも、他にもコンビニや印刷業者、家電量販店でも取り扱っています。郵便局よりも安く購入できたり、印刷注文することができるところも多いので比較してみるといいです。

郵便局には喪中はがきは売っていませんが、喪中はがきに利用することが多い胡蝶蘭のはがきを利用することが多いです。私製はがきを使って喪中はがきを出すときには、弔事用切手を利用して送ります。



[inc_temp file='temp']